人気記事一覧


斉の桓公は「管鮑の交わり」で、春秋戦国時代の覇者となる!

お互いにより理解し合っていて、非常に仲のよい友人関係のたとえとして知られる「管鮑の交わり」をご存じですか? 春秋戦国時代の五覇で知られる 桓公が覇業を達成できた理由がそこにあります。


三国志の怪談~壱の巻~

また今年も暑い季節がやって参りました。夏と言えばテレビでも心霊写真特集や心霊体験の特番が組まれる時期です。三国志の武将たちも聞いたことがあるのではないかと思われる古い怪談や当時の怪談などを集めてみましたので、ぜひご覧ください。


呉の建国に貢献して主君に強く意見した老臣「張昭」

三国志で呉の建国に貢献した文官といえば張昭の名が挙がります。孫策から仕えて孫権の代には呉に欠かせない人物となり、若くして君主となった孫権を諌める立場にもなりました。そんな張昭は、三国志演義では老臣として存在しますが、実際にはどのような人物だったのでしょうか。


魔王・董卓の真実(5) なぜ「飼い犬」に手を噛まれたのか

罪の無い少年皇帝をやめさせ、しまいには命まで奪ってしまった董卓。その残虐な行いはいまも人々の非難を受け続けています。しかし、彼がそうした処分を下した背景には「何進グループ」の打倒という、政治目標があったのです。


三国志の怪談~弐の巻~

三国志演義のなかでも、関羽の亡霊が登場したり五斗米道の教祖于吉が孫策を祟って死に至らしめたりと世にも奇妙な怪談が出てきます。三国志では取り上げられていなかったものの、同時期に起きた心霊現象は多く存在します。


「孫子」には何が書いてあるの?(3)「戦争の勝ち負け」を予測する方法

前回、戦争の勝敗を見極める5つの要素―――「五事」についてご紹介しました。今回はそれを判断するための具体例、「七計」について、お話いたします。


固定観念を取っ払って三国で好きな国を作ろう

三国志は劉備(玄徳)率いる蜀が正義で曹操(孟徳)率いる魏が悪者と多くの方に捉えられています。しかしそれは「三国志」という正史ではなく、三国志演義の歴史小説のイメージが強いからです。今回は一国から二名の代表人物を出しそのエピソードを紹介しますので好きな国を作ってみてください。


白眉

白眉は最も優れたものを表す言葉です。 正しく使って、相手が知っていれば、きっと賞賛の気持ちが伝わるでしょう。 例えば「君の仕事は、我が社でこなした数ある案件で白眉の出来だ!」とか?


魔王・董卓の真実(3) 時代の先を読んでいた男

三国志の序盤で「魔王」として君臨する董卓。反乱討伐・異民族対策のエキスパートとしてキャリアを積むなかで、多くのライバルたちとしのぎをけずりつつ、武将としての力をつけていきました。さらには自分の軍事力を守るため、彼は皇帝の命令すら拒否してしまいます。徐々に野望をあらわにする董卓……その生き様から、目がはなせません!


国内外に常に不安因子を抱える後漢末期の国家情勢

黄巾党の乱が起こるとその混乱に乗じて姜族や烏丸などの異民族も争乱を巻き起こしました。さらに終焉に近づくと力を蓄えた董卓が政権を手中に収めようと台頭、それを王允や曹操(孟徳)が討伐せんと動くなど後漢の世はまさに国内外を問わず混乱状態に陥りました。


三国時代の蹴鞠(けまり / しゅうきく/サッカー)って?

映画「レッドクリフ」で、蹴鞠(けまり / しゅうきく/サッカー)シーンからはじまり、目が釘付けになりました。 そんな三国時代の蹴鞠(けまり / しゅうきく/サッカー)は、本当に? いつから中国古代で存在していたのでしょう?


天下三分の計実現へ! 【劉備(玄徳)】の軌跡③「長坂の戦い~入蜀へ」

劉備(玄徳)は諸葛亮を得たものの、劉表の死によって、曹操の大軍から追われることになっていきます。天下三分の計実現へ向けて、益州入りを目指さなくてはなりませんが、まずは曹操との対決が迫っていきました。ここでは曹操と対決し、孫権との同盟や入蜀までを見てきましょう。


有名武将の跡取りは活躍するのが難しい?

三国志の有名武将の活躍している文献は多くありますが、彼らの子供はどのような人生だったのか、有名武将の跡取りが無念にも繁栄しなかった例を取り上げてみます。


三国志の怪談~参の巻~

世にも奇妙な物語が、各地で戦争三昧の三国志時代にもありました。それは怪奇現象の類もあれば魑魅魍魎の仕業もあります。日本では弥生土器をつくっていた時代に中国ではいったいどんな怪談があるのでしょうか?


三国志の武将たちの呼び名 姓名と字(あざな)について

「我は、姓は関(かん)、名は羽(う)、字を雲長(うんちょう)と申す」 とか言うかどうかは別として、日本人の私には普通に入ってこない。 最初、「関羽」が姓で、「雲長」が名前と思っていました。これは間違いでした。


パリピ孔明 第3話 調虎離山(ちょうこりざん)の成功

今回は、大型音楽フェスへの出演条件のSNS「10万いいね!」を得るための準備の話。「天なりて、時なりて、人ならざるは、これ、人に逆らうと謂う」にならい、強力なラッパーを仲間にする調虎離山(ちょうこりざん)の計略を行う。


パリピ孔明 第10話 関羽の千里行

ついに大型音楽フェス・サマーソニア当日を迎えた最終話。 英子は、BBラウンジから会場に向かうが、交通トラブルで会場への道が塞がれ、英子はステージにたどり着けなくなってしまう。これらは前園ケイジによる数々の妨害だった。 その頃、ステージではケイジのライブが始まろうとしていた。


パリピ孔明 第8話 五丈原の戦い

英子の原点と、小林の過去が明かになる。英子は、幼い頃から歌が好きだったが、母親に反対され、歌うことを諦めかけたことがあった。 小林は、かつてバンドを組んでおり、ギターを弾いていたが、ある事件をきっかけに、ギターから足を洗っていた。 英子の歌声に心を動かされ、再びギターを手に取ることに。


パリピ孔明 第6話 草船借箭反転の計

英子は、超大型フェス・サマーソニアの出場権を賭けて、SNSでの10万イイネ企画に参加ししているが、ライバルである3人組アイドルユニット「AZALEA(アザリエ)」も同じ企画に参加している。 英子の歌で心を奪えるか? 英子のSNSへのイイネの数は?


三国擁立へ! 【劉備(玄徳)】の軌跡④「益州攻防戦~定軍山~荊州の悲劇」

劉備(玄徳)は益州に入ると、快進撃を繰り広げて乗っ取りを始めます。諸葛亮の天下三分の計を成し得ますが、益州の外には呉や魏が強大なライバルとして立ちはだかります。ここでは益州攻防戦や曹操軍に快勝した定軍山の戦い、それにともなって起こった荊州の悲劇をみていきましょう。


アクセスランキング


>>総合人気ランキング