記事一覧
三国志における三国とは、魏・呉・蜀を指しますが、天下統一を果たすのは、魏から禅譲を受けて建国した晋です。魏の時代から優秀な人材として名を広めていた杜預(元凱)は、総司令官として呉を討伐しました。現代にも知られる破竹の勢いの語源にもなった杜預はどのような人物だったのでしょうか。
よほどの三国志好きでない限り陳宮(公台)という人物を耳にしたことが無いことだと思います。しかし、後に三国志一番の成功者と言っても過言ではない曹操(孟徳)を語る上でこの陳宮(公台)は欠かすことができません。サブストーリー感覚でこの陳宮(公台)について知ってもらえたら幸いです。
袁紹(本初)、曹操(孟徳)を中心に結成された反董卓連合をもってしても力で押し切れなかった董卓軍は、もし一国の力で立ち向かったら一瞬で消し去られるほどの威力を持っていました。そんな董卓軍にはどんな武将がいたのか紹介したいと思います。董卓(仲頴)や呂布(奉先)を失いながらも強かった董卓軍残党兵にも注目です!
三国志を見ると三公(さんこう)、九卿(きゅうけい)という言葉はよく聞きますが、いまいちどういう任務をつかさどっているか分からないということが多いことでしょう。ここでは簡単にどの役職がどんな働きをするかということを簡単に紹介します。特に文官の働きについて少しでも分かってもらえたら幸いです!
いよいよ三国志の怪談シリーズも4回目となりました。三国志の時代に起きたことは戦争だけじゃありません。怪事件も起きているんです!!それでは論より証拠ということで、気になる方は本文まで目を通してください。
世にも奇妙な物語が、各地で戦争三昧の三国志時代にもありました。それは怪奇現象の類もあれば魑魅魍魎の仕業もあります。日本では弥生土器をつくっていた時代に中国ではいったいどんな怪談があるのでしょうか?
曹操(孟徳)が建国に大いなる貢献した魏にとって、晩年は裏切りが続出しました。中でも国家を裏切るわけではなく、味方に裏切られて捕えられた将軍といえば、鄧艾が悲運ともいえるでしょう。鄧艾は司馬懿によって才能を見出され、数々の武功を立てて蜀を降伏させるまでになった鄧艾とはどのような人物だったのでしょうか。
三国志・蜀の北伐、魏延が子午谷道を進んでいたら長安は奪えていたのか
五虎大将軍が減っていく中で、その武勇を期待された蜀の猛将・魏延。彼はあの天才軍師・諸葛亮にある作戦を提案しています。今回はその北伐にスポットを当てて魏延をご紹介します。
三国志演義のなかでも、関羽の亡霊が登場したり五斗米道の教祖于吉が孫策を祟って死に至らしめたりと世にも奇妙な怪談が出てきます。三国志では取り上げられていなかったものの、同時期に起きた心霊現象は多く存在します。
また今年も暑い季節がやって参りました。夏と言えばテレビでも心霊写真特集や心霊体験の特番が組まれる時期です。三国志の武将たちも聞いたことがあるのではないかと思われる古い怪談や当時の怪談などを集めてみましたので、ぜひご覧ください。
魏・呉・蜀の三国の中では、蜀は魏に、魏は晋によって乗っ取られ、呉は最後まで抵抗を続けていました。建国に貢献してきた英雄たちはすでに亡く、残った武将で最も恐れられたのが丁奉です。孫権から孫亮、孫休、孫皓まで4代に仕えた数少ない将軍で、強大な魏や晋に対抗した丁奉とはどのような武将だったのでしょうか。
三国志演義の世界であるように、蜀には五虎将軍があり、魏は五大将軍が有名です。魏の張遼・楽進・于禁・張コウ・徐晃はその功績から五大将軍に名前を残されていますが、同時代を駆け抜けた武将として李典(曼成)も貢献度では負けてはいません。隠れた名将といえる李典はどのような武将だったのでしょうか。
蜀ファンにはなじみ深い張苞と関興は、あの三国志の英雄・張飛と関羽の息子です。今回はそんなスーパースターたちの二世の姿に迫ります。
人物鑑定家として名を知られた許靖。実は反董卓連合の結成に絡んでいます。許靖のその知られざる数奇な運命をご紹介いたします。
劉備(玄徳)の前に蜀漢の基礎を気付いた三国志初期の群雄【劉焉】りゅうえん
後漢末期には幾多の群雄が出揃い、中国国土は混乱を極めていきます。後に三国が形成されて晋による天下統一がなされていきます。天下三分の計による劉備(の入蜀が行われたのは、益州を支配することに成功した劉焉の存在が大きかったといえます。三国志の武将としてはあまり知名度がありませんが、この劉焉はどのような人物だったのでしょうか。
三国志でも後半の山場である蜀の北伐。率いるのは天才軍師・諸葛亮孔明です。用意周到に北伐の準備を進め、戦略的にも優れていましたが、諸葛亮は撤退することになります。今回はその原因となった「街亭の戦い」をご紹介いたします。
あの曹操を困らせた左慈のマジックって?ゲームや漫画での活躍も
峨眉山で30年間修行していた方術士・左慈。三国志演義では、魏のリーダーである曹操をマジックでもてあそんだことで知られています。現代でも注目されそうなマジックだけでなく、ゲーム『真・三國無双』シリーズや漫画『三国志』での活躍もご紹介します!
呉郡に勢力を築き、孫策に敗れ去った劉繇といえば三国志ではあまり注目されない人物です。しかし意外にも劉繇って凄かったのです。今回はそんな誤解の多い劉繇についてご紹介いたします。
曹操が最も信頼した相手とされる「荀彧」。彼は魏の建国を認めず、最期まで朝廷に仕える臣として抵抗しました。今回はそんな荀彧についてご紹介いたします。
曹操の孫にして、曹丕の長子である「曹叡」。魏の二代目皇帝です。しかしその誕生には大きな謎が隠されていました。今回は曹叡、そしてその母親である「甄氏」をご紹介いたします。