張昭・張紘--江東の二張

張昭・張紘--江東の二張

孫策・孫権の江東軍において軍事の頭脳は周瑜・魯粛・諸葛瑾など数多く挙げられますが、内政の頭脳といえる人物は張昭・張紘の二名が真っ先に挙げられるでしょう。江東の二張と呼ばれるこの二人、どういう人物だったのでしょうか


張紘--孫策・呂布・曹操が欲しがった人材

張紘--孫策・呂布・曹操が欲しがった人材

張紘--孫策・呂布・曹操が欲しがった人材

張紘は若い頃に都で学問を積みます。出仕の誘いを受けますが、それを断り、戦乱を避けて江東へ移住します。そして、孫策が挙兵した時に初めて士官し、従軍します。この時に、陣頭に立とうとした孫策に対して、
「総大将たるものが最前線に立つべきではない」
と諭します。
その後は、張昭やその他の参謀たちと共に、孫策に使え続けます。呂布が徐州を支配すると、張紘を招こうとしますが、張紘は呂布を嫌っていたのと、孫策が引き止めたため、孫策が断りの返信をします。
張紘は孫策の命令によって、許都に使者として出向いた時、朝廷より位を与えられ、引き止められます。この時期に孔融ら知識人との交流を結びます。そして、孫策が暗殺されると曹操はその隙をついて江東を攻めようと企てます。張紘はその時
「他人の喪につけこむべきではない。むしろ、孫権に恩を与えましょう。」
と主張し、曹操も出陣を取りやめ、孫権に位を与えました。曹操は、孫権は傘下に加えようと考え、張紘を使者として孫権に送ります。孫権は張紘に位を与え、江東に留まらせます。

張紘--孫権軍の参謀として

張紘--孫権軍の参謀として

張紘--孫権軍の参謀として

孫権は張紘のことは、普通の配下のように字(あざな)で呼ぶことはせず、「東部」との尊称で呼びました。孫権の母親からも信頼され、孫権のことを頼まれていたので、しばしば孫権の日常的な振る舞いについてなども諫言しました。また、文章作成能力に長けていたので多くの文書を作成したり、詩などの文学作品を残しています。それを名文家として名高い陳琳に称賛されています。
孫権が遠征した時は、留守居役をすることが多かったようです。その功績に対して孫権は報奨を贈ろうとしましたが、張紘は固辞しました。孫権が合肥に出陣した時は、従軍しました。そして、孫権が前線に立とうとすると、孫策の時同様にこれを戒めます。また、孫権が退却し、翌年に再び出陣しようとするとこれも諌めます。
張紘は呉郡から秣陵(建業)へ遷都するように進言し、採用されます。これの理由についてはいろいろ説がありますが、軍事的な理由が大きいようです。そして、孫権の家族を迎えに行く任務を与えられますが、その途中で病死します。張紘の子により、孫権へ遺書が届けられ、それを見た孫権は涙を流して悲しんだそうです。

張昭--孫策に仕えて

張昭--孫策に仕えて

張昭--孫策に仕えて

張昭は若い頃から学問に励んでいました。都で出仕の誘いを受けますが、断わり、王朗や陳琳などと交流をもちます。また、陶謙から推挙を受けますが、これも断わり、陶謙の恨みを買って投獄されました。やがて、釈放されます。そして、陶謙が死亡したことを聞くと、陶謙のために弔事を書きました。
董卓の専横などで、都の治安が乱れると、それを避けて江南へ移住します。孫策が挙兵すると、張昭は招かれてその参謀として仕えることになります。孫策からの信頼は厚く、張昭の母親を孫策自ら訪ねたりして、家族同然の付き合いをしていました。孫策は出陣する時は、張昭・張紘のどちらかを従軍させ、どちらかに留守居役を任せていました。孫策が刺客に襲われて、末期の際には枕元に張昭を呼び寄せて、孫権の補佐を頼むほどでした。孫権に対しては
「内政は張昭に相談せよ」
といい、張昭には
「仲謀(孫権の字)が補佐するに足りないなら、そなた自身が政治を行ってほしい」
と伝えました。
演義に出てくる
「国内のことは張昭に相談せよ。国外のことは周瑜に相談せよ」
というのはここから出ているのでしょう。周瑜の方は演義の創作ですが、張昭の方は史実に基づいたエピソードなのです。

張昭--孫権を託されて

張昭--孫権を託されて

張昭--孫権を託されて

孫権が孫策の後を継ぎましたが、悲しみにくれていました。そこで張昭は孫権を叱咤激励し、兵を率いさせて皆の前に出させます。また、朝廷にも孫権が後を継いだことを上奏します。これによって、内外に孫権が後継者であることを示しました。孫策の死後、間もなく、孫策・孫権の母親も死亡します。その際にも
「仲謀のことをよろしくお願いします。」
と、言われます。孫権が後を継いだばかりの頃の江東はまだまだ情勢が不安定で、張昭は兵を派遣したり、時には自分で率いたりして治安維持につとめます。また、孫権自らが出陣した時には、留守居役を努めて、背後の安定を図りました。孫権には「張公」と呼ばれて尊敬・信頼されていました。孫権は、虎刈りが好きで、よく弓を持ってでかけていました。ある日、虎の反撃で危うい目に合うと、張昭は
「君主は優秀な配下を使いこなすもの。虎と戦う者ではありません。」
と諌めます。孫家の人たちは血気盛んで無謀なところが共通していますね。

張昭--孫権との壁

張昭--孫権との壁

張昭--孫権との壁

劉表軍から甘寧が孫権軍に降伏すると、甘寧は孫権に長江をさかのぼり、黄祖を打つことを勧めます。張昭は反対しますが、孫権は甘寧の進言を取り入れます。
翌年、曹操の圧倒的兵力の前に張昭は孫権に降伏を進言します。ですが、孫権は周瑜・魯粛の主戦派の意見を用い、曹操との決戦に向かいます。赤壁の戦いです。演義にあるような大規模な戦いはありませんでしたが、
・南方の気候に慣れぬ曹操軍に疫病が流行ったこと
・同盟軍である劉備(玄徳)軍が火攻めで曹操軍を攻撃したこと
などの理由で曹操は撤兵します。そして、これ以降、張昭より、周瑜・魯粛らの意見を孫権が重用するようになっていきます。周瑜の死後は魯粛が孫権の信頼を得ますが、張昭は魯粛を嫌い、重く用いないように進言していました。
後に、孫権は曹操に降伏します。それによって、呉王に任ぜられます。群臣は皆、初代丞相に張昭を推薦しましたが、孫権はそれを退け、孫邵を丞相にします。孫邵が死亡すると、再び大勢が張昭を丞相に推薦しますが、またしても孫権はそれを退けます。次の丞相に任命されたのは顧雍です。
やがて、孫権が皇帝になると、張昭は高齢を理由に官位・領地・兵を返上します。孫権は改めて、張昭に領地を与え、将軍の地位も与えました。一説によると孫権は皇帝になってから、皆を集めた場で
「皇帝になれたのは周瑜のおかげだ。もし、張公の意見を聞いて曹操に降伏していたら、今頃は乞食になっていたかも知れない」
と皮肉を言ったそうです。
このように、張昭は孫権を大いに助け、重用されましたが、曹操への降伏論から孫権との間に壁が出来てしまいました。そして、孫権にはそれがずっと心の奥底に残っていたのでしょう、張昭は臣下として最高の地位である丞相にはなれずじまいでした。


この記事の三国志ライター

関連する投稿


三国志・曹操の江東侵略を諫めた孫家の救世主・張紘とはどんな人物?

「江東の二張」として有名な呉の張紘。三国志正史の「呉書」にも伝があるほどですが、何をしたのかはよく知られていません。今回は多くの英雄から招聘された張紘をご紹介いたします。


三国志の人材コレクター!曹操が集めた魏の武将たち

群雄割拠の三国時代において、抜きんでた兵力を誇った魏の国。その礎となったのは、「人材コレクター」の異名を持つ曹操孟徳が集めた、優れた武将たちの働きでした。曹操は優秀な人材なら出自を問わず重用し後の蜀の皇帝・劉備(玄徳)の腹心である関羽まで手に入れようとしたほどです。そんな曹操のもとに集った腹心たちをご紹介します!


女性目線から見た「関雲長」曹操と関羽

関羽、男として魅力的。義の人、一騎当千。曹操、悪党のイメージ強いです(泣)。策略家、女好き、等関羽に比べあまり印象が良くないです。この二人を主人公にした映画から、曹操の片思いに重点を置いて観てみようというこの企画。宜しかったら最後までお付きお願いします。


三国志 ー司馬懿の逆襲、そして晋へー

曹操に強引に出仕させられたのに、天才的な才能を警戒され重職に就けなかった司馬懿。今、司馬懿の逆襲が始まる。そして晋へ。


三国一のお酒好き!?画期的な酒造法を広めた曹操孟徳と日本酒の意外な関係

お酒に縁の深い三国武将と聞いて、真っ先に浮かぶのは誰ですか?『三国志演義』でお酒に関する失敗が多く描かれている張飛益徳?それとも宴会が大好きだったという呉の孫権仲謀?いえいえ、それより縁が深いのは、魏の君主・曹操孟徳なのです。今回は彼と日本酒の意外な関係や、お酒にまつわるエピソードなどをご紹介いたしますね!


最新の投稿


パリピ孔明 第10話 関羽の千里行

ついに大型音楽フェス・サマーソニア当日を迎えた最終話。 英子は、BBラウンジから会場に向かうが、交通トラブルで会場への道が塞がれ、英子はステージにたどり着けなくなってしまう。これらは前園ケイジによる数々の妨害だった。 その頃、ステージではケイジのライブが始まろうとしていた。


パリピ孔明 第9話 東南の風 イースト・サウス

BBラウンジのオーナー・小林に恨みを持つケイジは、英子を大手レーベルに移籍させようと画策している。 孔明と英子は、ケイジの妨害を阻止するため、彼と対決することに。 勝負の鍵を握るのは、活動休止したロックバンド、イースト・サウスだった。


パリピ孔明 第8話 五丈原の戦い

英子の原点と、小林の過去が明かになる。英子は、幼い頃から歌が好きだったが、母親に反対され、歌うことを諦めかけたことがあった。 小林は、かつてバンドを組んでおり、ギターを弾いていたが、ある事件をきっかけに、ギターから足を洗っていた。 英子の歌声に心を動かされ、再びギターを手に取ることに。


パリピ孔明 第7話 祖茂の身代わり

英子は、デビュー曲「DREAMER」でサマーソニアの出場権を獲得し、夢を叶える一歩を踏み出した。 しかし、サマーソニアで歌う新曲を用意しなければならず、孔明は英子とKABE太人に、新たな試練を与える。そして、もうひとつの罠も待ち構えていた!?


パリピ孔明 第6話 草船借箭反転の計

英子は、超大型フェス・サマーソニアの出場権を賭けて、SNSでの10万イイネ企画に参加ししているが、ライバルである3人組アイドルユニット「AZALEA(アザリエ)」も同じ企画に参加している。 英子の歌で心を奪えるか? 英子のSNSへのイイネの数は?


最近話題のキーワード

三国志の魅力と登場人物で話題のキーワード


故事 三顧の礼 泣いて馬謖を斬る 苦肉の策(苦肉計) 破竹の勢い