もしも君主になったら?部下にしたい武将8選!

もしも君主になったら?部下にしたい武将8選!

三国志には非常に多くの将軍や軍師が存在します。そして自分だったら誰を部下にしたいかと想像することで天下統一をシミュレーションすることができます。例えば魏の君主曹操は関羽を招き入れたかった。そんな風に自分なりのオールスターを結成してみてはいかがでしょうか。


部下にしたい武将1 司馬懿(しばい)

部下にしたい武将1 司馬懿(しばい)

部下にしたい武将1 司馬懿(しばい)

司馬懿と言ったら一番人々の頭に残されているのは「死せる孔明、生ける仲達を走らせる」の仲達に当たる人物です。これだけ見たら弱そうな奴という感じですが、実は相当の切れ者です。慎重な性格の為、生死が不明確だった孔明に背を向けました。しかし最終的な三国志の覇者である司馬炎の祖父です。孔明に次ぐ軍師と言っては過言ではないでしょう。
ちなみに私が孔明や周瑜より司馬懿を買っているのには理由があります。まず孔明に至っては、性格が細かすぎます。何でも自分でやらなければ気が済まず、社長にずばずば物を言う経理部長的存在だから部下にはしたくありません。周瑜は才能にあふれ呉を盛り立てた天才軍師ですが、短命なので司馬懿ということになります。

部下にしたい武将2 趙雲(ちょううん)

部下にしたい武将2 趙雲(ちょううん)

部下にしたい武将2 趙雲(ちょううん)

趙雲は関羽や張飛と並んで五虎将軍と呼ばれ蜀を支えた将軍です。幼い劉禅が敵に捕らえられた際自ら先陣を切って連れ戻すことに成功するなどまさに期待に応えてくれるヒーローと言っていいでしょう。一騎打ちでも負け知らずで、とにかく頼りになる将軍です。蜀の将軍と言ったら真っ先に挙げられるのが関羽や張飛でしょうけど、関羽は上の者に対して折れない態度を見せるし、張飛は下の者に強く当たり最終的に寝首を掻かれる有様です。五虎将軍の中で一番扱いやすく忠実そうな趙雲。強そうな敵が出てきたら「こいつに任せておけば大丈夫」という存在で是非とも部下にしておきたいところです。

部下にしたい武将3 馬超(ばちょう)

部下にしたい武将3 馬超(ばちょう)

部下にしたい武将3 馬超(ばちょう)

敵である劉備(玄徳)からも称賛を得るほど馬超は若くして頭角を現します。発言力があり、馬超が負けたら戦も負けというくらい影響力を持っている人物でした。劉備(玄徳)に投稿した後その強さを見込まれ五虎将軍の一人として蜀を盛り立てました。劉備(玄徳)に降伏する前は一匹狼として曹操に牙をむいたし、三国志最強の武将との呼び声の高い呂布にも匹敵する武力を持っていると言われるほどの武将でした。やや単純な性格も扱いやすそうで一度仲間にしたら頼りになる武将で裏切りなどは全く考えられない人物です。孔明曰く文にも優れているため重用したい武将です。嫌いな曹操に挑み続けるメンタルの強さを持つ馬超は大好きです。

部下にしたい武将4 王允(おういん)

部下にしたい武将4 王允(おういん)

部下にしたい武将4 王允(おういん)

王允のずる賢い智略は是非とも手元に置いておきたいところです。王允って誰?という人がいるかもしれませんが、董卓討伐の際の超重要人物です。中国四大美人と呼ばれる貂蝉(ちょうせん)を使い董卓と呂布を仲たがいさせ見事董卓の討伐を達成させた人物です。袁紹を中心に曹操、劉備(玄徳)、孫権などが集まった反董卓連合というオールスターをもってしても崩せなかった牙城を、女一人を使って崩したのは圧巻としか言いようがありません。特に王允を部下にしたらもれなく貂蝉もついてくるというのであれば喉から手が出るほど欲しくなる人物です。董卓残党兵にやられなければもっと彼の罠を見られたのにと思うと残念でなりません。

部下にしたい武将5 魯粛(ろしゅく)

部下にしたい武将5 魯粛(ろしゅく)

部下にしたい武将5 魯粛(ろしゅく)

魯粛はどちらかというと慎重派タイプの呉の軍師です。周瑜の後継者と言われていますが、周瑜より蜀との同盟を重要視していたためあまり人気のある軍師とは言えませんでした(やはりガンガン攻めるタイプの軍師の方が人気のようですね)赤壁の戦いで呉蜀同盟ができたのは魯粛と活躍もあってのことだった。しかもこの魯粛の憎めないところは派手さが無い上に短命という恵まれない境遇でほっておけないタイプという所でしょう。さらに魯粛は戦場に出て戦うタイプではなく、内政に勤しむというタイプなのでうちのことは魯粛に任せたら安心した国づくりができると思います。魯粛がもっと長生きしていれば呉の運命も変わっていたでしょう。

部下にしたい武将6 孫策(そんさく)

部下にしたい武将6 孫策(そんさく)

部下にしたい武将6 孫策(そんさく)

孫策は君主であるため部下にというのはちょっと邪道かもしれませんが、父である孫堅に仕えた武将としてエントリーさせたいと思います。「江南の小覇王」の異名を持ちリーダーシップも持ち合わせていました。26歳という若さで亡くなってしまいますが、人柄もよく、弟の特徴もよくとらえている良き兄としても脱帽してしまうところです。文武に優れていて幼馴染には周瑜を持つ。2代目は基本的にはダメなパターンが多いのですが、恐らく孫策以上にできた2代目は三国志では現れないでしょう。彼を味方に付けたら強い敵も倒してくれる、民のことも思ってくれる。最高の部下になってくれること間違いなしでしょう。

部下にしたい武将7 姜維(きょうい)

部下にしたい武将7 姜維(きょうい)

部下にしたい武将7 姜維(きょうい)

姜維は孔明の後継者とも言われる人物で蜀の末期を支えた武将です。元々蜀の人間ではなかったものの最後はどっぷりつかり、蜀に姜維ありと恐れられました。劉備(玄徳)亡きあと傾いた蜀を支えていたのはまさに姜維でその忠誠心たるや目を見張るものがあります。魏に対して一矢も二矢も報いた姜維ですが、元の国力が違うため、君主である劉禅があえなく魏に投稿してしまうこととなりました。状況が状況だったら孔明並みのスターになれたかもしれなかった姜維。忠誠心にも優れ、切れ者で、受けた恩は返すという性格。これはやはり部下にしたい武将と言えるでしょう。

部下にしたい武将8 貂蝉(ちょうせん)

部下にしたい武将8 貂蝉(ちょうせん)

部下にしたい武将8 貂蝉(ちょうせん)

三国志一と言ってもいいほどの美貌の持ち主はやはり手元に置いておきたいことでしょう。貂蝉は王允と連携して見事董卓と呂布の仲たがいをさせることに成功したハニートラップの申し子!きっとそのかわいさは言葉では表せられないくらいだったのでしょう。后にしたいという考え方もありますが、ただ単純に超美人の部下を持つ気分に浸ってみたいという願望があります。「俺の秘書超かわいいだろ」と言った感じですかね。
さらにこんな美女がいる国だったら男もきっとやる気を出してくれることでしょう。

まとめ

まとめ

まとめ

もし私が君主になったらこのようなチームを作っていきたいと思います。軍師が多く若干偏った傾向はあるかもしれませんが、強い敵は趙雲、馬超、孫策に任せて策に関しては司馬懿に、内政は魯粛に、外交は王允に全ての補佐役に姜維を置き、貂蝉をチアリーダー的存在にする。
私が思うに完璧なチームの出来上がりです。
このメンバーを組むことができたら中華統一できる気がします。
皆さんも架空オールスターを結成してみてはいかがでしょうか。





この記事の三国志ライター

関連するキーワード


三国志 もしも

関連する投稿


三国志の英雄がイケメンに!?三国志をテーマにした女性向けゲームアプリ!

日本の戦国時代や幕末をテーマとした女性向け恋愛シミュレーションアプリがあるように、三国志をテーマにしたものも存在するんです! 素敵な英雄と恋を楽しんでみませんか?


三国志の人材コレクター!曹操が集めた魏の武将たち

群雄割拠の三国時代において、抜きんでた兵力を誇った魏の国。その礎となったのは、「人材コレクター」の異名を持つ曹操孟徳が集めた、優れた武将たちの働きでした。曹操は優秀な人材なら出自を問わず重用し後の蜀の皇帝・劉備(玄徳)の腹心である関羽まで手に入れようとしたほどです。そんな曹操のもとに集った腹心たちをご紹介します!


三国志の始まり~王朝の乱れより黄巾の乱の始まり~

「蒼天己死」~そうてんすでにしす~ 腐敗した漢王朝に代わる新しい世界を求めた者たちは、この言葉のもと各地で蜂起する。これが「黄巾の乱」である。この反乱が成功することがなかったが、三国志の英雄たちを歴史の表舞台に登場させることとなる。


董卓~三国志随一の暴君~

黄巾の乱後の政治的不安定な時期を狙い、小帝と何皇太后を殺害し、献帝を擁護し権力を掌握していく朝廷を支配していた絶対的存在。 政権を握った彼のあまりにもの暴虐非道さには人々は恐れ誰も逆らえなかった。 しかし、最後は信頼していた養子である呂布に裏切られるという壮絶な最後を遂げる。


魏軍武勇筆頭! 義にも厚かった猛将・張遼

曹操配下の将軍の中でもトップクラスの評価を受けるのが張遼だ。幾度か主君を変えた後に曹操に巡り合い、武名を大いに轟かせる。最後まで前線に立ち続けた武人の生涯をたどる。


最新の投稿


春秋戦国時代 伍子胥の人生について

伍子胥(ごししょ)は、中国の春秋時代に活躍した楚の武人です。彼の本名は員(うん)で、楚の平王によって父と兄が殺されたため、復讐を誓いました。彼は呉に亡命し、楚との戦いで、ついに復讐を果たしました。しかし、後に呉王夫差が越王勾践を破った際、降伏を許そうとする夫差に反対し、意見が受け入れられず、自害させられました。


孫氏の兵法の孫武(そんぶ)とは?

『孫氏の兵法』における「孫氏」とは、古代中国の軍事思想家である孫武です。兵法書『孫子』を著し、戦争や軍事戦略に関する理論を全13篇から構成。特に「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」が有名で、戦争を避けることが最も優れた戦略であると説いています。 参考:ドラマ 孫子兵法 ‧


『キングダム』における羌瘣とは?

羌瘣は、漫画『キングダム』に登場する架空のキャラクターです。彼女は羌族出身の少女で、精鋭の暗殺者集団「蚩尤(しゆう)」に属していました。彼女は、原作、映画においても非常に魅力的なキャラクターです。その環境や周辺を史実を参考に紐解いてみます。


赤兎馬とは? 三国志初心者必見 三国志における名馬の物語

赤兎馬とは、三国志演義などの創作に登場する伝説の名馬で、実際の存在については確証がなく、アハルテケ種がモデルとされています。体が大きく、董卓、関羽、呂布など、三国時代の最強の武将を乗せて戦場を駆け抜けました。


春秋戦国時代 年表 キングダム 秦の始皇帝の時代の始まり

キングダム 大将軍の帰還 始まりますね。楽しみにしていました。 今回は、秦の始皇帝「嬴政」が、中華統一を果たす流れについて記述しようと思います。映画、キングダムのキャストの性格とは若干違うかもしれませんが、参考程度に読んでみてください。


アクセスランキング


>>総合人気ランキング