あの曹操を困らせた左慈のマジックって?ゲームや漫画での活躍も

あの曹操を困らせた左慈のマジックって?ゲームや漫画での活躍も

峨眉山で30年間修行していた方術士・左慈。三国志演義では、魏のリーダーである曹操をマジックでもてあそんだことで知られています。現代でも注目されそうなマジックだけでなく、ゲーム『真・三國無双』シリーズや漫画『三国志』での活躍もご紹介します!


左慈と曹操について

左慈と曹操について

左慈と曹操について

まず、左慈と曹操はそれぞれどういう人物なのでしょうか?

左慈 元放(さじ げんぽう)
中国三大霊山の一つ「峨眉山」で30年間道術を学んだ男。どうやら石壁の中から『遁甲天書』を手に入れたそうですが、その素性は明かされていません。

曹操 孟徳(そうそう もうとく)
魏の政治家。文武に優れていることから、「治世の能臣、乱世の奸雄」と評された人物でもあります。
三国時代の大都市・洛陽の北部尉(警察署長みたいな位置づけ)として違反者を取り締まったほか、たった7万の兵力で10倍の力を持つ袁紹(えんしょう)に打ち勝ったという功績を持っています。優れた部下たちとともに覇道を歩んだのち、息子の曹丕(そうひ)らに未来を託しました。

みかんの中身がない!?

みかんの中身がない!?

みかんの中身がない!?

左慈と曹操の出会いは、一見ごく普通のみかんから始まります。

曹操が魏王宮落成のお祝いとしてみかんの皮を剥いたところ、中身が何ひとつ入っていないのです。しかし、宴会に現れた左慈が剥くと果肉がたっぷり。これにはどういう経緯があったのでしょうか?

曹操は使者たちに江東(呉)からみかんを運ばせていましたが、彼らは移動中に「重い」と愚痴をこぼします。そんなときに左慈が使者たちの前に現れ、彼のマジックによって荷物が軽くなったのです。現実でも、重い荷物を運ぶ人たちの前に現れてほしいものですよね。

不思議に思った曹操は1頭分の羊肉や90リットル相当(5斗)の酒を与えましたが、左慈はどれもぺろりと平らげます。

曹操によって投獄されるも・・・

曹操によって投獄されるも・・・

曹操によって投獄されるも・・・

左慈はみかんのいたずらをするにとどまらず、「天下を劉備(玄徳)に託せ」と一言言い放ちます。劉備(玄徳)は弱き民を守るために蜀を立ち上げたリーダーで、曹操の天敵でもあります。劉備(玄徳)の人望が厚くても、天敵に天下を譲ることはできません。

左慈の発言に怒った曹操は彼を投獄しますが、いくら拷問しても全く苦しむ様子がありません。それどころか鎖が外れているし、何日も食事を与えられなくてものうのうと生きているのです。
長いこと食事をとらなくても生きていけるなんて、うらやましいですね!30年の修行と比べたら、曹操からの拷問なんて苦にならないのかも?

またしても宴会に乱入!

またしても宴会に乱入!

またしても宴会に乱入!

拷問をものともしない左慈。曹操が開いた宴会に再び乱入します。

蜀のお酒や食べ物を持ち込んだり、燃やしたはずの兵法書『孟徳新書』を取り出したりと、皮肉なことをしてきます。
さらに、左慈は誰もが注目するマジックを披露します。絵に描いた龍から肝を取り出すだけでなく、冬に椿を咲かせたり、盆に含んだ酒をかんざしで二等分したり・・・。遠方の魚を出して見せることだってできます。
こんなマジックを現代でも使えたら、瞬く間に人気者になれそうです。

そして左慈は宴会で投げた盆を1羽の鳥に変えたあと、いつの間にか消えてしまいます。
(ここでの鳥は鳩や鶴が挙げられます。)

兵法書『孟徳新書』って?

兵法書『孟徳新書』って?

兵法書『孟徳新書』って?

曹操は、有名な兵法書『孫子』をわかりやすく解説した本を書いたことがあります。しかし、張松(ちょうしょう)に煽られた怒りによって、この書物は処分されました。

再び捕まった左慈。しかし・・・

再び捕まった左慈。しかし・・・

再び捕まった左慈。しかし・・・

宴会から消えた左慈は、羊の群れの中に紛れ込みました。
曹操の部下・許チョはその羊たちを皆殺しにしますが、左慈は悲しんだ羊飼いを見てすべてを生き返らせたのです。

その後、曹操は使者たちに追跡を命じたわけですが、捕まった左慈はなんと数百人にも上ります。すべての左慈を殺したあと、死体から出た青い煙がやがて左慈の姿になりました。もはやもう何を言っているのかわかりません。
左慈が曹操の死を予言したあと、すべての死体が一斉に曹操を襲ったといいます。曹操はこれまでの一連がきっかけで病気になってしまいますが、無理もありません。

こんなマジックが現実で起きたら嫌ですよね。

さて、次は左慈が登場する創作物をご紹介します。

漫画『三国志』における左慈

漫画『三国志』における左慈

漫画『三国志』における左慈

「温州みかんでございます」このセリフを聞いたことはありませんか?

実はこれ、横山光輝さんが描いた漫画『三国志』が元ネタなのです。上記のセリフを言ったのは曹操の部下ですが、このみかんの中はもちろん左慈のしわざによって空っぽです。このほかにも、三国志演義で描かれた出来事をコミカルに表現しています。

この『三国志』は単行本として全60巻刊行されたほか、アニメも放映された人気作品です。現在は電子書籍として「eBookJapan」で読むこともできます。
さらに『三国志』を楽しみたい方は、LINEの公式スタンプもおすすめです。みかんを差し出す部下のスタンプもばっちり再現されています!

ゲーム『真・三國無双』の左慈

ゲーム『真・三國無双』の左慈

ゲーム『真・三國無双』の左慈

左慈は漫画だけでなく、ゲーム『真・三國無双4』や同タイトルの『7』(株式会社コーエーテクモゲームス)でも登場しています。

呪符を自由自在に操ったり、強力な魔法で翻弄したりと大暴れ。それだけではありません。軽やかに走り回れるので非常に使い勝手の良いキャラクターなのです!方術士ならではの派手な出で立ちにも注目です。
この作品も三国志演義をベースとしているため、単独で劉備(玄徳)を陰から支えている様子が描かれています。

『真・三國無双』シリーズは一騎当千をコンセプトとした爽快感バツグンのゲームです。「ゲームでも左慈を使ってみたい!」「ストレスを発散したい!」という方におすすめですよ。

書籍『三国志 ヒストリーガイド』

書籍『三国志 ヒストリーガイド』

書籍『三国志 ヒストリーガイド』

同じく株式会社コーエーテクモゲームスが出版した書籍『三国志 ヒストリーガイド』でも、左慈のエピソードがイラストともに掲載されています。絵に描いた龍から肝を取り出すシーンは、この書籍だけの描きおろしです。

こちらは『真・三國無双2』発売時点のキャラクターを使用して、主な戦いをチャート形式で解説しています。『真・三國無双』シリーズがきっかけで三国志に興味を持った方なら、さらにイメージしやすくなります。

三国志真戦 さじ(左慈)の使い方

三国志真戦 さじ(左慈)の使い方

三国志真戦 さじ(左慈)の使い方

三国志真戦 で左慈(さじ)はシーズン1から登場する武将です。
参考程度ですが、記載します。

固有戦法:指揮戦法
戦闘開始後の2ターン間、左慈は自軍全体の回避効果を35%向上させる。3ターン目からは、自軍が休養状態(毎ターン兵力を回復、回復率58%、知力に依存)に入り、3ターン続く。この戦法は最初の2ターンでの回避効果向上があり、実質的に被ダメージを35%減少させることができる。ただし、制御効果は防ぐことができないので注意が必要。休養状態は部隊の生存率を向上させる効果がある。

継承戦法:アクティブ戦法
発動率は50%。1ターンの準備期間後、敵軍2人に計路ダメージ(ダメージ率153%)を与え、自軍2人の兵力を回復(回復率102%、知力に依存)する。準備ターンはあるが、発動率が高く、攻撃と回復を同時に行える優秀な戦法で、上位のテンプレ編成でよく使われている。

テンプレ編成
妖星盾編成:張角(四面楚歌、刮目相待)、于吉(藤甲兵、鋒矢陣)、左慈(暫避其鋒、刮骨療毒)。この編成では、左慈と于吉がサポートをしながら、張角が火力と恐慌付与を行う。ただし、燃焼部隊に注意が必要。
最新シーズンの編成:程普(武鋒陣、草船借葥)、陸遜(神算鬼謀、兵無常勢)、左慈(暫避其鋒、刮骨療毒)、賈詡(刮目相対、偽書疑心)、趙雲(破陣砕堅、万夫不当)、左慈(三勢陣、象兵)。
編成難易度低い編成:法正(暫避其鋒/藤甲兵、杯中蛇影)、甘寧(破軍威勝、撃其惰帰)、左慈(三勢陣/武鋒陣/鋒矢陣、刮骨療毒)。三勢陣で甘寧を盾として、弓で武鋒陣運用、甘寧を主将にして鋒矢陣編成など自分の戦法の入手状況に応じて考える。

おすすめ継承戦法
左慈には回復戦法、耐久上げ戦法、陣法、兵種戦法がおすすめ。左慈は仙人効果で属性が30%上がるが、兵種適性は実質Aにしかならない。私の経験では、左慈は統率値が低く、部隊で最初に倒されることが多い。そのため、倒されても影響の少ない陣法や兵種戦法を持たせるのが良いと考えられる。

劉備(玄徳)の味方?それとも・・・

劉備(玄徳)の味方?それとも・・・

劉備(玄徳)の味方?それとも・・・

ミステリアスな方術士・左慈は(曹操にとって)恐ろしい存在です。しかし、みかんを運ぶ人々の負担を和らげたり、羊飼いのために羊を生き返らせたりと、力のない者には優しさを見せてくれます。峨眉山で30年間修行することで、世俗の人々とは違う境地に至れるのかもしれませんね。

もともと三国志演義は劉備(玄徳)が主役なので、曹操は敵役として描かれています。そのため左慈は未来を劉備(玄徳)に任せるよう促していますが、劉備(玄徳)と関係があるかもわからぬままです。

創作物では、漫画『三国志』やゲーム『真・三國無双』シリーズで登場しています。それぞれの作品で異なる魅力がありますよ。


この記事の三国志ライター

関連する投稿


忠義に厚い呂布!?貂蝉(ちょうせん)ら他軍のif人生

「もしあの人がこんな人生を歩んでいたら」。三国志 が好きな方なら、違った展開を考えることがあるでしょう。三国志 といえば「魏・呉・蜀」ですが、呂布や張角ら他軍のif人生について想像してみました。史実や演義での活躍も少し紹介しています。


三国時代のハイパーおじいさん「左慈」「華陀」「于吉」とは?

日本では老害などと言われて疎まれがちのおじいさん。でも、三国時代にはとんでもない能力を持ったおじいさんたちが大活躍しています。中でも左慈、華陀、于吉といった人たちは、異能の力で人々を驚かせたそうなのです。


三国志に登場する仙人が凄い!でも仙人ってどんな人なの?

三国志の時代には、様々な仙人が登場します。代表的な仙人と言えば、左慈や于吉などが有名ではないでしょうか。とは言え、三国志好きの方も「仙人ってどんな人なの?」「そもそも人なの?」などの思うのではないでしょうか。そこで今回は、三国志に登場する仙人について詳しく紹介していきます。


曹操(孟徳)を寝込ませてしまった左慈(元放)仙人の奇妙な話

漢中平定を成し遂げ、さらに大乱戦の末、降伏には至らなかったものの呉に毎年貢物を献上させることを約束させた曹操(孟徳)は、216年に魏王を名乗ります。献帝が健在であるにも関わらず、その勢力はまさに日の出。いよいよ益州(蜀)を攻略すれば天下統一も目前…というところまで来ました。しかし、そんな曹操(孟徳)の前に奇妙な人物が現れ、次々に不思議な出来事が起こります。曹操(孟徳)にとっては吉兆かはたまた凶兆か…見て行きましょう。


三国志の人材コレクター!曹操が集めた魏の武将たち

群雄割拠の三国時代において、抜きんでた兵力を誇った魏の国。その礎となったのは、「人材コレクター」の異名を持つ曹操孟徳が集めた、優れた武将たちの働きでした。曹操は優秀な人材なら出自を問わず重用し後の蜀の皇帝・劉備(玄徳)の腹心である関羽まで手に入れようとしたほどです。そんな曹操のもとに集った腹心たちをご紹介します!


最新の投稿


パリピ孔明 第10話 関羽の千里行

ついに大型音楽フェス・サマーソニア当日を迎えた最終話。 英子は、BBラウンジから会場に向かうが、交通トラブルで会場への道が塞がれ、英子はステージにたどり着けなくなってしまう。これらは前園ケイジによる数々の妨害だった。 その頃、ステージではケイジのライブが始まろうとしていた。


パリピ孔明 第9話 東南の風 イースト・サウス

BBラウンジのオーナー・小林に恨みを持つケイジは、英子を大手レーベルに移籍させようと画策している。 孔明と英子は、ケイジの妨害を阻止するため、彼と対決することに。 勝負の鍵を握るのは、活動休止したロックバンド、イースト・サウスだった。


パリピ孔明 第8話 五丈原の戦い

英子の原点と、小林の過去が明かになる。英子は、幼い頃から歌が好きだったが、母親に反対され、歌うことを諦めかけたことがあった。 小林は、かつてバンドを組んでおり、ギターを弾いていたが、ある事件をきっかけに、ギターから足を洗っていた。 英子の歌声に心を動かされ、再びギターを手に取ることに。


パリピ孔明 第7話 祖茂の身代わり

英子は、デビュー曲「DREAMER」でサマーソニアの出場権を獲得し、夢を叶える一歩を踏み出した。 しかし、サマーソニアで歌う新曲を用意しなければならず、孔明は英子とKABE太人に、新たな試練を与える。そして、もうひとつの罠も待ち構えていた!?


パリピ孔明 第6話 草船借箭反転の計

英子は、超大型フェス・サマーソニアの出場権を賭けて、SNSでの10万イイネ企画に参加ししているが、ライバルである3人組アイドルユニット「AZALEA(アザリエ)」も同じ企画に参加している。 英子の歌で心を奪えるか? 英子のSNSへのイイネの数は?