三国志 三顧の礼

三国志 三顧の礼

礼を尽くして、才能ある人材を招くことは、成功への近道です。
招くには、例え、自分が目上であっても目下である相手を手厚く迎え優遇することが重要です。三国志三顧の礼の内容を見て行きましょう。


三国志 三顧の礼

三国志 三顧の礼

三国志 三顧の礼

三国志で有名な三顧の礼とは、地位ある者が、賢者に礼を尽くしてお願いすることを意味します。
日本の歴史では豊臣秀吉が竹中半兵衛を家臣に加える際に自ら出向き、口説き落としたことなどが相当します。

この三顧の礼という故事成語は、ご存じの方も多い有名な劉備と諸葛亮孔明が初めて出会い、ともに志を誓い合ったという逸話から生まれた言葉です。

曹操に追われて荊州の牧、劉表のもとに身を寄せて新野に駐屯したまま、数年間鳴かず飛ばずの歳月を送っていた劉備のもとへ、ある日徐庶という者が訪ねて来ました。

劉備はこの徐庶がなかなかの人物であることを知り、天下の形勢などを語り合っていたうちに「わたしの友人に諸葛亮孔明という者がおり、隆中に隠棲しているのですが、彼は臥龍というべきなかなかの人材です。

将軍は会ってみたいとは思われませんか」と徐庶が言ったので、 「あなたがその方を連れてきてくだされば、ありがたいのですが…」 と劉備が懇願すると 「彼は、訪ねていけば会うかもしれませんが、呼び寄せるなどということはできません。

もし将軍が彼に会ってみようと思われるならば、自らお訪ねになられるよりほかありません」 と徐庶に言われたため、劉備は関羽・張飛をつれて自ら孔明を訪ねて隆中へと出かけたが、孔明は不在であったため、数日後に再び隆中の孔明のもとへ訪ねた。

しかしその日も孔明はおらず、弟の諸葛均がいたため、劉備は筆と紙を借り、漢の王室を救いたいこと、孔明の助けを得たいことを手紙に書き、諸葛均に託して帰った。

年が明けて建安十二年の春に劉備はまた孔明を訪ねていき、はじめのうちは孔明はなかなか承知しなかったが、劉備の誠意に動かされて、ついに山を出て劉備を助ける決心をしたのでした。

これが「三国志演義」に語られている「三顧」のくだりのあらましです。

故事成語となった「三顧の礼」とは、高い立場の人が有能な人を招くために礼儀をつくして何度も誠意を伝える意味で使われています。

現在でも会社組織を盤石なものにしていくためには、優秀な人材の獲得がなくしてはありえませんので、人の上に立つ人は、「この人と一緒に仕事がしたい」 と人が集まってくるような求心力が必要になってくると思います。

劉備のような自分にとって必要な存在であれば、立場などは関係なく、礼を尽くして謙る姿勢があったからこそ、その後の劉備を支えつづけた諸葛亮孔明という人材を迎え入れることができたのでしょう。

日本でも“実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな”という諺はよく聞かれますが、偉い立場であったり年長者の立場である人ほど、他人に対して偉そうな態度はとらずに謙虚な姿勢で接することを心がけることが客観的にその人の魅力を高めることにつながるのかもしれませんね。

参考文献:三国志故事物語(河出書房新社)





この記事の三国志ライター

関連するキーワード


三顧の礼 三国志三顧の礼

最新の投稿


赤兎馬とは? 三国志初心者必見 三国志における名馬の物語

赤兎馬とは、三国志演義などの創作に登場する伝説の名馬で、実際の存在については確証がなく、アハルテケ種がモデルとされています。体が大きく、董卓、関羽、呂布など、三国時代の最強の武将を乗せて戦場を駆け抜けました。


春秋戦国時代 年表 キングダム 秦の始皇帝の時代の始まり

キングダム 大将軍の帰還 始まりますね。楽しみにしていました。 今回は、秦の始皇帝「嬴政」が、中華統一を果たす流れについて記述しようと思います。映画、キングダムのキャストの性格とは若干違うかもしれませんが、参考程度に読んでみてください。


パリピ孔明 第10話 関羽の千里行

ついに大型音楽フェス・サマーソニア当日を迎えた最終話。 英子は、BBラウンジから会場に向かうが、交通トラブルで会場への道が塞がれ、英子はステージにたどり着けなくなってしまう。これらは前園ケイジによる数々の妨害だった。 その頃、ステージではケイジのライブが始まろうとしていた。


パリピ孔明 第9話 東南の風 イースト・サウス

BBラウンジのオーナー・小林に恨みを持つケイジは、英子を大手レーベルに移籍させようと画策している。 孔明と英子は、ケイジの妨害を阻止するため、彼と対決することに。 勝負の鍵を握るのは、活動休止したロックバンド、イースト・サウスだった。


パリピ孔明 第8話 五丈原の戦い

英子の原点と、小林の過去が明かになる。英子は、幼い頃から歌が好きだったが、母親に反対され、歌うことを諦めかけたことがあった。 小林は、かつてバンドを組んでおり、ギターを弾いていたが、ある事件をきっかけに、ギターから足を洗っていた。 英子の歌声に心を動かされ、再びギターを手に取ることに。


最近話題のキーワード

三国志の魅力と登場人物で話題のキーワード


故事 三顧の礼 泣いて馬謖を斬る 苦肉の策(苦肉計) 破竹の勢い